アヤナスの口コミ!敏感肌用なのに頬の毛穴にちゃんと効果

アヤナスの口コミ!敏感肌用なのに頬の毛穴にちゃんと効果

敏感肌は、普通肌の人よりもエイジングが進みやすいと言われていますが、ディセンシアのアヤナスはそんな敏感肌でも使えるエイジングケア化粧品。

image

アヤナスは、角質層の荒れを防ぐバリアになるナノセラミド、表皮の炎症に作用するコウキエキス、真皮のコラーゲン生成を促進する独自成分CVアルギネートという、3つのアプローチで、敏感肌のエイジングケアをしてくれます。

さらに、お肌の「糖化」にも作用して、「黄ぐすみ」と「たるみ毛穴」にしっかりとアプローチしてくれるのだそう!
アヤナスを実際使ってみてのレビューと、アヤナスの成分についてまとめました。

image

コスメディナ:MAMI

年齢:20代後半

肌質:混合肌

肌の悩み:肌の乾燥や、頬のたるみ毛穴など、初期エイジング
20代後半のOL。肌質は乾燥しがちな混合肌。

アラサーになり、お肌の乾燥と、頬の毛穴の目立ちが気になるようになりました。

効果があるのはもちろん、香りの良いコスメも大好きで、自分にぴったりのコスメを探しています。

>>コスメディナとは?

>>MAMIさんの詳しいプロフィールはこちら

1.アヤナスの成分と効果

2.アヤナスの口コミレビュー トライアルセットを使ってみた

3.アヤナスの評価

4.アヤナスQ&A

5.アットコスメなどでの評判

1.アヤナスの成分と効果

アヤナスの各アイテムの成分、その効果をまとめました。

RCローション

RCローションの一番の特徴は、ヒト型セラミド(セラミド2)をナノサイズ化して、さらにカプセル化し、浸透させやすくしていることです。

アヤナス化粧水

その他、グリチルリチン酸2K(敏感肌の化粧品に使用されることの多い抗炎症成分)や、保湿剤として、グリセリン、BG、ジグリセリン、ソルビトール、コウキエキス、ヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、オルメニスミクスタ花水、ニオイテンジクアオイ水、アルギン酸硫酸Naが使われています。

油剤

フィトステロールズ

エモリエント剤(肌にうるおい、やわらげる)

コハク酸ジエトキシエチル

乳化剤

オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール

乳化安定剤

ポリアクリル酸Na、キサンタンガム

防腐剤

フェノキシエタノール、メチルパラベン

合成ポリマー(ハリ成分)

ポリHEMAグルコシド、カルボマー、PEG-8

EVエッセンス

エッセンスには、セイヨウナツユキソウの花から抽出されるシモツケソウエキスが配合されているのですが、これは、肌の糖化を防止してくれる成分なのだそう。

アヤナス美容液

「糖化」なんて聞き慣れない言葉だったので、カスタマーセンターにメールで問い合わせをしてみたところ、翌日の夕方に返信がありました。

糖化というのはタンパク質と糖が結合して、たんぱく質同士が固まって、お肌の弾力を失わせてしまう、AGEsという老廃物を生成することのようです。

実はこのAGEs自体が茶褐色なので、AGEsがお肌に存在しているだけでお肌の黄ぐすみの原因にもなってしまうんだとか!

その糖化を防ぐ為にシモツケソウエキスが配合されていて、AGEsの構造を切断して、コラーゲンの生成をサポートしてくれ、黄ぐすみも防止してくれるのだそうです。

ポーラ研究所によれば、シモツケソウエキスを配合することによって、AGEsが25%も切断されたそう!

AGEsの切断率グラフ
さらに、EV酵母エキス(加水分解酵母)は表皮細胞の成長を促進して、肌のターンオーバーを整えるそうです。

酵母エキスの表皮細胞活性効果グラフ(酵母エキス配合により約10%表皮細胞活性化)

そのほか、BG、ジグリセリン、コウキエキス、セラミド2、グルコシルヘスペリジン、ヒアルロン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-30、グリセリン、PEG-150、アラニン、アルギニン、グリシン、リシンHCl、セリン(※アラニン〜はアミノ酸)、オルメニスミクスタ花水、ニオイテンジクアオイ水、セイヨウナツユキソウ花エキス、コウキエキス、アルギニン酸硫酸Naが保湿の働きをしています。

また、炎症をおさえるグリチルリチン酸2kを配合。

油剤

エチルヘキサン酸セチル、水添ナタネ種子油、フィトステロールズ

乳化剤

セタノール、オレイン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸ソルビタン、水添ココグリセリル、ステアリン酸ソルビタン

乳化安定剤

(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー

酸化防止剤

トコフェロール

pH調整剤

水酸化K

防腐剤

フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン

合成ポリマー(ハリ成分)

ジメチコン、シクロペンタシロキサン、ポリHEMAグルコシド、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、(グリセリン/オキシブチレン)コポリマーステアリル、トリメチルシロキシケイ酸、水添ポリオレフィン(C6-12)

ASクリーム

クリームも、ナノサイズ化したヒト型セラミドセラミド2)を配合しているので、お肌の角質までしっかりと潤いを満たしてくれています。

アヤナスクリーム

セラミドをナノ化したものなので、普通のサイズのものよりもしっかりとお肌に浸透するようです。

また、ポーラ研究所が海藻の成分をもとに独自に開発したCVアルギネート(アルギン酸硫酸Na)は、肌のコラーゲン産生力を70%上昇させたそうです。

CVアルギネートのコラーゲン産生力グラフ

その他にもヒアルロン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グリセリン、BG、ジグリセリン、オルメニスミクスタ花水、ニオイテンジクアオイ水を保湿剤として配合。

また、中国南部に自生しているコウキ葉という植物から抽出したコウキエキスは、肌荒れの原因を防止してくれます。

さらに、消炎作用のあるグリチルリチン酸2Kも配合されています。

油剤

フィトステロールズ、水添ポリオレフィン(C6-12)、リンゴ酸ジイソステアリル、ワセリン

乳化剤

ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、オレイン酸ポリグリセリル-2

増粘剤

ジステアルジモニウムヘクトライト

酸化防止剤

トコフェロール

防腐剤

フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン

ポリマー(ハリ成分)

シクロペンタシロキサン、ジメチコン、PEG-10ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、アミノプロピルジメチコン、ポリHEMAグルコシド、水添ポリオレフィン(C6-12)

2.アヤナスの口コミレビュー トライアルセットを使ってみた

image

コスメディナ:MAMI (20代後半・初期エイジング肌)

20代後半のOL。肌質は乾燥しがちな混合肌。

アラサーになり、お肌の乾燥と、頬の毛穴の目立ちが気になるようになりました。

>>詳しいプロフィールはこちら

今回は、敏感肌用ブランド ディセンシアのアヤナスを使ってみたいと思います。

image

敏感肌用でありながら、エイジングケアが出来る化粧品なんて珍しいですよね。

柔らかなピンクの容器に入っている10日分のトライアルセットで、とてもお肌に良さそうな優しい雰囲気のコスメです♪

RCローション

透明で少しだけトロミのあるテクスチャーのローション。

容器が程よく柔らかいので、押し方を調整するだけで化粧水が適量出しやすかったです!

アヤナス化粧水中身

100円玉くらいの量を手に取って、お肌にしっかりと馴染ませていくのですが、お肌にしっかり吸収されていくのが分かりました。

ナノサイズにしたヒト型セラミドが配合されているそうなので、浸透しやすかったんだなと思います。

EVエッセンス

こちらは美容液ですが、見た目は結構白くてまるで乳液のようだったのでビックリしてしまいました。

アヤナス美容液中身

「美容液と言えば、透明~半透明でトロミがある」という概念しかなかったのでちょっと意外…!

化粧水を塗った後のしっとり感とあまり変化がないのですが、お肌が少しふっくらとしているのを感じることが出来ます!

乳液のようなテクスチャーなだけに、ピンとハリが出てくるという感じはなく、さらに潤いをプラスしている感じです。

ASクリーム

そんなにコッテリしていなさそうな見た目のクリームで、実際お肌にのばした感じも柔らかく、伸びもすごく良かったです。

アヤナスクリーム中身

なのにお肌にのばすと、潤いに蓋をしてくれている感じがすごくあって気に入ってしまいました。

美容成分としての役割もあるゼラニウムやカモミールが配合されているそうです。

付けたあともビーケーエイジのようにベタベタしないので、夜はもちろんですが朝のスキンケアにもぴったりだなと思います。

鏡を見ると、気になっていた頬の毛穴が目立たないようになってきた、お肌がふっくらしてきたなと感じました。

アヤナスを使い続けてみて

カスタマーセンターにメールで問い合わせをしたところ、すぐ翌日に返事があって、「これから先使い続けた時に何か困ったことがあっても安心」と感じました。

お肌に直接つけるものを使っていく上で、すごく大切なことだなと思います。

さて、「たるみ毛穴」と「黄ぐすみ」につながるお肌の糖化にアプローチしてくれるというアヤナスですが、「黄ぐすみ」はもともとあまりなかったので、分からないものの、最近頬の毛穴が落ち込んで目立っていたのが、お肌にハリが出て、毛穴が少し目立たたなくなったような気がします!

敏感肌用のブランドなので、エイジングケア効果もそこそこなのかな?と思っていましたが、そんなことはなく、敏感肌じゃない方でも満足できそうです。

クリームまでスキンケアを終えると、しっとりと手にお肌が張り付くような感じが分かりました。

たまに出来てしまうニキビの上から化粧水やクリームを塗っても、ピリピリしたり染みたりすることがなくて本当に良かったです。

これは敏感肌でも安心して使える!と感じましたし、優しいからといって効果が弱いわけでもなく、しっかりと肌のハリを感じることができてとても良かったです!

アヤナスのトライアル10日分は、1,480円で購入できます♪

エイジングケア化粧品ランキング

3.アヤナスの評価

アヤナスの項目別評価です!

(1) 肌へのうるおい、保湿力(時間がたっても潤っているか)

点数:8点

コメント:お肌へのうるおいはしっかりと感じ、時間が経っても乾燥することがありませんでした。
クリームでしっかりと潤いに蓋を出来ていると思います。

(2) 浸透の良さ

点数:8点

コメント:お肌にすっと入り込んでいくのが良かったです。
少しトロミのある化粧水なのに不思議でしたが、しっかりと内部に浸透してくれました。

(3) 肌のハリ、ふっくら感

点数:7.5点

コメント:お肌のハリやふっくら感は実感出来ました。
ただ、うわぁ…!と思わず感動してしまうという程まではいかなかったなと思います。

(4) べたつきのなさ、肌ざわり(すべすべ、ツルツル)

点数:7点

コメント:ベタベタしてしまうことはなく、不快感がありませんでした。
どちらかというとサラッとした肌触りなのに乾燥してしまうことがなく、しっとりとしていました。

(5) テクスチャー

点数:8点

コメント:そこまで濃厚なテクスチャーではありませんでした。
とても伸びが良く、使いやすいなと感じています。

(6) 刺激のなさ

点数:9点

コメント:さすが敏感肌専用のブランドだけあって、とても良かったです。
お肌への刺激は一切無く、安心して使うことが出来ました。

(7) 配合されている成分

点数:9点

コメント:シモツケソウエキスやグリチルリチン酸2Kなどが配合されていました。
お肌の炎症を抑えたりしてくれるので敏感肌には嬉しい成分だなと感じます。

(8) 香りなど使用感

点数:6.5点

コメント:ほんのりとしたアロマ系の香りが楽しめるトライアルセットでした。
強い香りではないので、強い香りが苦手な人にはオススメな化粧品です。

(9) 総合評価

評価:8/ 10

コメント:敏感肌専用のブランドだけあって、お肌にはすごく優しいなと感じました。
お肌に優しいだけではなく、お肌のハリなども実感することが来て良かったです。
エイジングケアをしたいけれどお肌が弱いから…という悩みがある人にはぴったりの化粧品だと思います。

アヤナスのトライアル10日分は、1,480円で購入できます♪

エイジングケア化粧品ランキング

アヤナスQ&A

アヤナスに関するよくある疑問をまとめました。

⑴ 洗顔料はあるの?他のアイテムは?

アヤナスのラインにはメイク落としや洗顔料はないのですが、敏感肌用ブランド ディセンシア自体に、スキンアップクリームウォッシュと、スキンアップリキッドクレンズがあります。(アヤナスはディセンシアのエイジングケアライン)
スキンアップクリームウォッシュ、スキンアップリキッドクレンズ

こちらの洗顔料やクレンジングも、気泡一つ一つを特殊な膜で包みこんで、肌を刺激しないなど、敏感肌に優しい処方になっています。

また、アヤナスの他のアイテムは、ASアイクリーム、ASBBクリーム、ASデイミルク(UV下地)、サプリメントのノムビューティープラスがあります。

⑵ 合成成分、とくに合成ポリマーは肌に悪くないの?

アヤナスに配合されている成分は、植物由来の成分などを中心に、肌への安全性を確かめた上で配合されています。

また、合成ポリマーが肌をラップのように覆ってしまって悪影響という説もありますが、実際はポリマーは隙間のある構造をしているので、肌を完全に覆って呼吸を妨げるようなことはありません。

⑶ 楽天、Amazon、ドラックストアなどにはある?どこで買うのが得?

アヤナスは公式サイト通販のみでの販売になっていて、楽天、Amazon、ドラックストア、百貨店などでの取り扱いは全てありません。

公式サイトでトライアルを買うと、割引で現品を購入できるウェルカムキャンペーンがあります。

また、公式サイトで定期購入する定期会員になると、全商品を10%OFFで購入できます。

>>アヤナストライアルセットを公式サイトで購入する

5.アットコスメなどでの評判は?

口コミサイトアットコスメでの評判を見てみると、RCローションが口コミ件数227件で星4.8/7点、ASクリームが口コミ件数231件で星5.1点です。

評価の低い人は、肌に合わず痒みが出たという人がほとんどで、ほとんどの口コミは5〜7点で、保湿力、浸透力などに満足されていますが、合わなかった人が1点をつけているという印象です。
合う、合わないは人それぞれあるので、まずはトライアルで試してみて、肌の弱い方は二の腕などでパッチテストをしてから使うようにしましょう。

コメント

ご質問やご感想をお気軽にコメントください。

ページの上へ