セラミディアルモイスチャーラインの口コミ!ヒト型セラミドの保湿力は?
Date:2015/1/4
ETVOSのセラミディアルモイスチャーラインのトライアルセットを使ってみました!
セラミディアルモイスチャーラインに入っている成分とその効果、トライアルセットの口コミレビューをご紹介します。
2.セラミディアルモイスチャーラインの口コミ体験談 トライアルセットを使ってみた
1.セラミディアルモイスチャーラインの成分と効果
セラミディアルの最大の特長と言えば、ローション以外の化粧品にセラミドを配合して出来る限り植物由来の成分を配合すること。
セラミドにも様々な種類があって、ETVOSのセラミディアルはその中でも、もともと人の肌にあるセラミドに似せてつくられていて、肌になじみやすく保湿力に優れているヒト型セラミド(セラミド1,2,3,6Ⅱ)に着目しています。
セラミドは三種類の脂肪酸と四種類のスフィンゴイドで成り立っています。
人の肌にあるセラミドは、この二つの物質の組み合わせによって、11種類あるのですが、化粧品に使われるのは主に人間の肌に多く含まれるセラミド2が中心になります。
セラミディアルモイスチャーラインの各アイテムの成分をまとめました。
セラミディアル クリアソープバー
クリアソープバーには、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、グレコシルトレハロースが配合されています。
- セラミド2(N-ステアロイルデヒドロスフィンゴシン)・・・高い水分保持機能があります。
一番人間の肌に多く含まれているので、肌なじみもよく、セラミド配合とされている化粧品に多く使われています。
非常に高い保湿力があるのも特長です。 - セラミド3(N-ステアロイルフィトスフィンゴシン)・・・水分保持機能と共に乾燥によるしわを目立たなくする機能があります。
- セラミド6Ⅱ(N-アシル化フィトスフィンゴシン)・・・水分保持機能、乾燥によるしわを目立たなくする機能の他にも、ターンオーバーの促進をしてくれます。
- フィトスフィンゴシン・・・植物由来の成分でできていて、角質層に含まれる”スフィンゴ脂質”に似た働きをするオイル成分です。
エモリエント(肌を柔らかくする)効果も高く強力な保水効果で肌を守ってくれます。 - グレコシルトレハロース・・・トウモロコシ由来の成分でグルコースが結合した糖質。保水効果が高く、肌をバリアして守ってくれます。
その他、水溶性ポリマーでヒアルロン酸の二倍の保湿力を持つポリクオタニウム-51や、糖アルコールから得られ、しっとりが長時間持続する加水分解水添デンプンなど植物由来の成分が多く含まれています。
また、ヒアルロン酸をはるかに超える保水力のシロキクラゲ多糖体、保湿効果だけでなく肌の細胞を保護するトレハロース、スクワラン(天然系保湿剤)、デシルグルコシド(非イオン性のマイルドな界面活性剤)なども配合されています。
セラミディアル モイスチャライジングローション
モイスチャライジングローションには、グリセリン、BG、ラベンダー花水、ヒアルロン酸Naが配合されています。
- グリセリン・・・アルコールの一種で、植物油から摂取できる透明の液体。
水分を引き寄せる性質があり、手作りコスメの材料としても定番の成分。安全性・保湿性ともにばっちり。 - BG・・・1,3-ブチレングリコールの略で、アルコールの一種。
保湿剤、エキス抽出剤、抗菌剤として使われている無色透明なもの。天然成分ではないけどグリセリンよりも刺激は少ない。 - ラベンダー花水・・・昔から美肌の万能薬と言われ、皮脂バランスを調整し、保湿、引き締め効果の他にも抗菌作用もある。
- ヒアルロン酸Na・・・角質層の水分量を高め、セラミドなどの保湿剤と併用する事でさらにその力を発揮して、しっとり滑らかな肌にしてくれる乾燥肌には欠かせない美肌成分です。
他にも、保湿だけでなく肌のバリア機能をサポートしてくれるホスホリルオリゴ糖Ca、クリアソープバーにも含まれていて保湿力の高いポリクオタニウム51など、植物由来成分や安全性に優れた成分を厳選して配合しているんですね。
また、コラーゲンと同じくらい保湿効果があるヒドロキシプロリン、天然保湿因子の一つであるPCA-Na、美肌効果の高いセリン、グリシン(コラーゲンを構成するアミノ酸)、グルタミン酸(皮膚を保湿、保護する)なども含まれています。
ラベンダー花エキスやローマカミツレ花エキスなどの、花から抽出されたエキスも数多く配合されていて、乾燥肌をしっとりさせてくれます。
セラミディアル モイスチャライジングセラム
こちらにもクリアソープバー同様、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、エモリエント効果が高いフィストフィンゴシンなどが含まれています。
他にも、セラミド1、NMF(天然保湿因子)、シア脂、ラウロイル乳酸Naが配合されています。
- セラミド1(ホスホコリン)・・・角質細胞間を理想の状態に維持し、脂質バリアを繋ぎ止めるビョウの役割をします。
- NMF(天然保湿因子)・・・アミノ酸や乳酸などでできていて人間が元々持っている保湿成分。細胞と細胞の間に存在し、細胞間脂質と共に水分を保持する力があります。
- シア脂・・・シアの木の実からとれる植物油脂。体温で溶ける性質があり、肌をなめらかに整えエモリエント効果も高い成分。
また、コレステロール(水を抱え込む性質がある)、アラニン(角質層を保護する機能を高める)、リシン、アルギニン、トレオニンなども含まれています。
セラミディアル モイスチャライジングクリーム
モイスチャライジングクリームには、スクワラン、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油が配合されています。
もちろん、セラミド1、3、6Ⅱも含まれていて、水分を肌にキープした状態で油分で蓋をするバリアの役割が成り立っているクリームです。
べたべたし過ぎず使いやすいクリームなので、朝にも使えます。
他にも、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(油溶性ビタミンC誘導体で肌なじみが良い)、トコフェロール(肌表面のバリア機能を高める)、フィトスフィンゴシン、コレステロール、ヒアルロン酸Naなども含まれています。
- スクワラン・・・オリーブ等の植物成分から採取された、無色透明の天然系保湿剤。
皮膚への親和性も高く、肌の弱い人も安心して使える成分です。 - ホホバ種子油・・・ホホバの実から抽出される成分で、人の皮脂と構造が似ている為肌なじみがとても良いのが特長です。ビタミンB、E、アミノ酸等の美肌成分も含まれています。
- マカデミアナッツ油・・・肌に潤いを与えるパルミトレイン酸が多く含まれています。ビタミンも豊富に含まれているので美肌効果も期待出来ます。
カタカナばかりで分かりづらい成分名ですが、意外に植物由来成分だったり、肌に優しい成分だったり、ETVOSのセラミディアルシリーズは、かなり肌に負担がないように考えられています。
2. セラミディアルモイスチャーラインの口コミレビュー トライアルセットを使ってみた
(投稿者 40代乾燥肌 SANAE)
今回は、ヒト型セラミドを配合した低刺激のコスメ、セラミディアルモイスチャーラインを使ってみました。
早速ネットでモイスチャーラインのお試しセットを注文。
注文して2日目にはもう商品が届くとういうスピーディーさにまずびっくり!
梱包はいたってシンプルで、この中に本当に化粧品入っているの?て感じの薄さです。
中身も、必要最低限なチラシしか入ってなくて、お試しセットって本来はこれだよね~と妙に納得。
封を開けると、スタイリッシュなかんじのお試しセットが4点入っていました。
クリアソープバー
まずは、固形石鹸のクリアソープバーを試してみました。水を少量加えながら空気もいっしょに取り込む感じで泡立てます。キメ細かいクリーミーな泡は立つのですが、結構時間がかかります。
でも、出来上がった泡はふわふわしているので、指がスムーズに動き優しく顔を洗う事ができます。
また、固形石鹸の場合、洗顔後は速効つっぱる事が多いのですが、クリアソープバーはヒト型セラミドなどのうるおい成分が配合してあるからか、つっぱりも気になりません。
モイスチャライジングローション
でも、いくらつっぱらないからと言って、そのまま放置は乾燥の素なので、ここはすぐに次のモイスチャライジングローションを使ってみます。
500円玉大ほど手の平に取ると、化粧水だけど少々とろみ感があるテクスチャー。
とろみがあると言っても、とろ~りと言うかんじではなくて、さらとろっという感じです。ローションをよ~くみないとそのとろみは分からないぐらいのとろみ感です。
ローションをパッティング後は両手で顔を覆いローションを肌奥へと浸透させます。すると、ぐんぐんローションが浸透していって、しかも肌はもっちり潤っている感じがします。
モイスチャライジングセラム
次に美容液のモイスチャライジングセラムを試します。
テクスチャーはとろ~っとしていて顔全体につけている時は、なかなか浸透しないな~と思っていたけど、徐々にではありますが肌へ入っていく感じがします。
ただ、このセラムはインナードライ(肌内部の乾燥)に効果的らしいので、使ってすぐに効果が実感できるというコスメではないようです。
モイスチャライジングクリーム
最後に、モイスチャライジングクリームを試してみました。
乳液ではなくクリームで油分を与えるようです。
でも、クリームだとその後の化粧下地やファンデーションが色ムラにならないかな~と少々不安はあります。
適量を手の平に取り、特に乾燥が気になる箇所は多目にクリームをつけます。
クリームをつけた直後はさすがにべたべたしています。
でも、2時間経つとべたべた感が気にならず、肌がしっとりしている感じがします。
ただ、朝はクリームの後に化粧下地をつけるので、クリームの量が多いとファンデーションの色むらの原因になるかんじ。
そんな時は、量を調節するか、クリーム塗布後はティッシュオフすると色むらも気にならなくなりますd(^_^o)
セラミディアルモイスチャーラインを使ってみて
ヒト型セラミドや植物由来成分が各化粧品に配合されていて3000円前後なので、比較的お値打ちなコスメです。
肌に負担がないような低刺激の成分で作られていますが、肌への保湿力はしっかりあります。
他のコスメと比べて、とくに目立って良かったというわけではないのですが、肌に優しいコスメを選びたい人で乾燥肌が気になっている人、しっとりタイプの化粧品を使ってみたいという人には、いいと思います。
乾燥肌への効果で言ったら、私はやっぱり、ライスフォースがおすすめ!
ただ保湿するだけでなく、肌自体のセラミドをつくる力を促進するっていうのがいいじゃない!って思います♪
評価: 7/ 10 点
>>乾燥肌コスメランキングへ