dプログラムアクネケアの口コミ!敏感肌ニキビ用を試してみた

dプログラムアクネケアの口コミ!敏感肌ニキビ用を試してみた

dプログラムは、デリケートな肌のことを考えた、資生堂の低刺激スキンケアブランド。

dプログラム 全体

アクネケアの他にも、肌状態に合わせた3つのラインがあります。低刺激でありながら美容効果も実感できるように、肌トラブルに合わせて有効成分を配合しているそうです!

dプログラムアクネケアの成分のまとめや、実際使ってみての口コミレビューです。

>>口コミレビューはこちら

yae
コスメディナ:YAE

年齢:30代

肌質:混合肌

肌の悩み:大人ニキビ、毛穴の黒ずみ・目立ち
30代の主婦。肌質はべたつきがちな混合肌。

小学校のころから、ニキビに悩まされ続けています。

ニキビ跡や毛穴のざらつき、黒ずみなど、悩みはつきません。

>>コスメディナとは?

>>YAEさんの詳しいプロフィールはこちら

1.dプログラム アクネケアプログラムの成分と効果

2.dプログラム アクネケアプログラムの口コミレビュー

3.dプログラム アクネケアプログラムの評価

dプログラム アクネケアプログラムの成分と効果

デリケート肌でも使えるよう、不純物を徹底的に取り除いた原料を使用!また、敏感肌の方のために、香料、着色料、パラベン、エチルアルコール、鉱物油は使っていないそうです。アレルギーテストや敏感肌の方のパッチテストも行うなど、低刺激を追求したコスメといえそうですね。

各アイテムの成分とその効果を調べてみました。

ディープクレンジングオイル

重ねづけマスカラも毛穴のファンデーションも、こすらずに浮き上がらせまるクレンジングオイル。

dプログラム クレンジングオイル

主成分のハイブリッドサフラワー油の他に、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ラベンダー油、トコフェロールなどが含まれています。

ハイブリッドサフラワー油

名前からはピンときませんでしたが、調べてみるとベニバナの種から作られるオイルとのこと。皮脂に近いオレイン酸を70%以上含んでいて、メイクを落とす力は高いのに、皮脂を落とす作用は穏やか!また、ビタミンEをたくさん含んでいて、抗酸化作用や肌の表面を守る膜を作って、乾燥を防ぐ働きがあるそうです。クレンジングオイルの主成分が天然オイルだと、安心しますね。

テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル

肌の水分の蒸発を防ぐ成分。低温でも液体の状態のままなので、顔全体に広がりやすい性質があるそう。

ラベンダー油

香料として使われるほか、抗菌、抗炎症作用があるので、ニキビを防ぐ効果も期待できます。

トコフェロール

トコフェロールとはビタミンEの別名。酸化や炎症を防ぐ働きがあり、ニキビの炎症のもとになる活性酸素を取り除いたり、肌荒れを防いだりしてくれます。また、炎症によってできた赤みを抑えるので、ニキビが治った後の赤みにも効果が期待できるそう!エイジングスキンケアにも使われる成分です。

コンディショニングウォッシュ

肌のうるおいを守りながら、ざらつき・毛穴の目立ち・ニキビを防ぐ洗顔料。

dプログラム 洗顔

保湿成分の濃グリセリン、ソルビトール、エリスリトール、キシリトールの他、ミツロウ、トコフェロールなどが含まれています。

濃グリセリン

パーム油やヤシ油から作られ、化粧品や医療品、食品などにも使われる安全性の高い成分。肌にしっとりとした潤いを与えます。純度が高いほど刺激性が少なくなるそうなので、高純度の原料にこだわるdプログラムなら、優しい使用感を期待できそうですね。

ソルビトール

海藻、柑橘類、リンゴ、桃などの果実に含まれ、食品にも使用される安全性の高い成分。 水分を一定に保つ働きがあり、肌表面の細胞にうるおいを与えてくれます。グルコースという物質から合成する方法もありますが、dプログラムは植物由来の原料を使用しているそうです!

エリスリトール

白ブドウやキノコ、味噌などの発酵食品に含まれていて食品にも使用される、安全性の高い成分!化粧品に配合すると保湿効果があり、べたつきにくい使用感になるそうです。清涼感を与える効果もあるので、さっぱりとした化粧品に使用される事が多いそうです。

キシリトール

ガムに使われる甘味料としてもおなじみの成分。化粧品に使用すると、保湿の効果があるのにべとつきが少ないという良さがあります。

ミツロウ

ミツバチの巣から作られた、肌にやさしい成分。肌をしっとりとやわらかくし、保湿する働きがあります。

アクネケアローション(医薬部外品)

肌のバリア機能を整え、すべすべの肌に導く化粧水。

dプログラム ローション

有効成分としてトラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムの2つの成分を配合!その他にも、さっぱりとした保湿成分のエリスリトールや4つの植物由来成分(セイヨウサンザシエキス、イチョウエキス、オドリコソウエキス、オウバクエキス)なども含まれています。

トラネキサム酸

美白の有効成分として2005年に厚生労働省から認可された成分。よく耳にする成分ですが、資生堂が開発した成分なんですね!肌あれを防ぐ効果もあり、dプログラムはそちらの効果を期待して配合しているようです。

グリチルリチン酸ジカリウム

ニキビを防ぐ有用成分としておなじみの、グリチルリチン酸ジカリウム。やさしく炎症をおさえたり、アレルギーを抑える作用もあります。長期目線で使用していくこで、効果を感じやすくなる成分とのことです。

セイヨウサンザシエキス

紫外線などで起きた肌の炎症をしずめます。

イチョウエキス

保湿性が高く、しみやそばかすを防ぐ働きがあります。また、「紫外線ダメージから肌を守る力を高める」という効果も資生堂が発見したそうです。

オドリコソウエキス

収れん作用や炎症を抑える働きのある成分。肌荒れを防ぎ、肌のキメを整えてくれます。

オウバクエキス

抗菌作用や保湿作用、過剰な皮脂の分泌を抑える働きもあります。

アクネケアエマルジョン(医薬部外品)

ニキビ・肌あれを防ぎ、きめを整えて毛穴を目立たなくするエマルジョン。

dプログラム エマルジョン

アクネケアローションと同じく、ニキビの有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合。その他に、肌あれを防ぐトラネキサム酸、保湿成分であるエリスリトールや濃グリセリン、消炎の効果があるオドリコソウエキス、皮脂の分泌を抑えるオウバクエキスなども配合されています。

dプログラムアクネケアは、配合成分は載っていますが、それがなんのために配合されているのかは公式HPにも載っていないんです。資生堂さんにお聞きすると、「この成分が○○に対応」ということではなく、全体として、敏感肌やニキビに対応するように作られているそうです。

成分を調べてみると、食品や植物由来の成分が多いようです。敏感肌用のコスメというだけあって、安全性にこだわっている印象を受けました。

もっと成分の内容をアピールしてもいいのに…と思います!

dプログラムアクネケアの口コミレビュー

dプログラム アクネケアセットが届きました。

トライアルセットに入っていたのは、ディープクレンジングオイル、コンディショニングウォッシュ、アクネケアローション、アクネケアエマルジョンの4点。

dプログラム 全体

今回は肌の状態があまりよくありません…。大きいものはないけど、赤いニキビも結構出ていて、肌自体が荒れている感じ。敏感肌用コスメブランド、dプログラムに期待がつのります!

実際に使ってみた感想をお伝えします。

yae
コスメディナ:YAE (30代・大人ニキビ肌)小学校高学年から今まで、ずっとニキビに悩まされてきました。

ここ数年、あごや口の周り、首などに大きいニキビができやすいのが一番の悩み。

>>詳しいプロフィールはこちら

ディープクレンジングオイル

天然オイルが主成分のクレンジングは、使うのが初めて!楽しみです。1回分ずつパウチに入っているので、残らないよう全部を絞り出しました。色は無いようです。

dプログラム クレンジングオイル 手

指の滑りは、普通か少し重めかという感じなので、ゆっくりと円を描くようになじませます。

主成分はベニバナオイルなので、肌にいいことをしているような気持ちになります。ほんのりラベンダーの香りがしていい感じです。

洗い流しているときは、なんとなくオイルの膜が残っている感じですが、この後洗顔をするので気になりません!

ファンデーションやマスカラは取れているようでしたが、鏡をよく見るとウォータープルーフのジェルライナーだけは、少し残っていました。

でも肌が荒れている今は、強いメイク落としを顔全体に使って乾燥するよりは、優しくクレンジングしてポイントメイク用で部分的にカバーしたいところ。ちょうど良かったです。

今回はトライアルセットに2回分、おまけのサンプルが1回分で3回分しか入っていませんでした。ほかのアイテムと同じぐらい入っていてくれると、もっとしっかり試せたのですが・・・。残念です。

コンディショニングウォッシュ〔医薬部外品〕

使用量は2cm程度。チューブの口が細めなので、実際に出してみるとちょっと少ないかな?と思う量でした。

dプログラム 洗顔  手

水を垂らし泡立てると…あまり泡立ちません。こちらはボリュームの少ないタイプの洗顔料のようですね。しっとりと柔らかく繊細な感じで、今までに無いタイプの泡です。

dプログラム 洗顔 泡

洗ってみると、泡が少ないのでじかに肌を感じますが、すべりはとてもいいので摩擦の心配はしなくていいかな、という感じ!

泡立ちは、泡立たせないで使うビーグレンを除くと、今まで試したものの中では1番少ないです。洗うのには特に問題はないかなぁと思いますが、気分的にはちょっと物足りない!使っていくうちに、ついつい洗顔料の量を増やしていました。

すすいで泡が切れてきた時、指が肌に「ぐぐっ」と引っかかる感じがあります。タオルで水分をふいてしまうと、肌はさらさらになっているので、皮脂汚れが残っているわけではないと思うのですが、一瞬「落ちてない!?」と感じる感触でした。ちょっと気になりました。

アクネケアローション〔医薬部外品〕

先が細長く少し変わった容器です。カチッと回して封を切ります。

使用量は500円玉程度。容器の先が細いので出しやすく量が調節しやすいですね。2回に分けてつけてみました。

dプログラム ローション 手

少しだけとろみのあるテクスチャーで、とても素早くなじみます!なじみの速さはルナメアACかこちらか、という感じ。肌をすべる感じが気持ちいいです。

こちらも荒れた肌への刺激はありません。さすが敏感肌のためのコスメ!さっぱりしているけど乾燥は感じませんでした。でも「みずみずしい」というとことまではいかないかな、という感じ。

アクネケアエマルジョン〔医薬部外品〕

アクネケアローションを小さくしたような、先の細長い容器。同じように開封します。

使用量は10円玉より少し小さめ、とのこと。ちょっとわかりにくいですね(笑)

少し濁った半透明の乳液で、ジェルと乳液の中間という感じです。

dプログラム エマルジョン 手

アクネケアローションよりもとろりとしています。少な目に出して、2回つけてみました。

こちらもとてもすべりがいいです。ローションよりはしっとり感が強いけど、それでもさっぱり系という印象です。ヒリヒリ感はありませんでした。

トライアルセットになっていたのは、4点でしたが、今回はさらに次のようなサンプルセットも入っていました。

dプログラム サンプルセット

  • ディープクレンジングオイル・・・トライアルセットに入っていたものと同じものです。このサンプルがあったので、クレンジングは3回試すことができました!
  • ホワイトニングクリアエッセンス・・・アクネケアローションの後に使う敏感肌用美白美容液。シミ・ソバカスを防ぐそう。
  • スキンアッププロテクター・・・アクネケアエマルジョンの後に使う敏感肌用日中美容液。SPF25・PA++で、紫外線を防ぎ、メイクののり・もちをアップします。美容液と書かれていますが、化粧下地や日焼け止めの要素が強そうですね。

dプログラム アクネケアセットを使ってみて

肌が良くない状態でこのトライアルを使いましたが、敏感肌用というだけあって、使用感はさっぱりなのに、刺激は一度も感じませんでした。

ニキビの数は少し減ったかも?という程度で、肌触りが変わるようなところまではいきませんでしたが、赤く目立っていたニキビの色が落ち着きました!

ニキビ以外では、ルナメアACで感じた肌の弾力や、ビーグレンのつるつる感のような、肌の変化は感じませんでしたが、毛穴がつまってこなかったのが良かったです。

(参考:ルナメアACの口コミ)

肌荒れやニキビがひどくなることはなく、ファンケルに似た「守るタイプ」のコスメという印象でした!

dプログラムのトライアルセットは、1,512円で購入できます!

>>dプログラムアクネケアトライアルセットを購入する

>>ニキビケアランキング

dプログラムアクネケアの評価

dプログラムアクネケアセットの項目別評価です!

洗顔料

①きめ細やかな泡

点数:8点

コメント:泡はきめ細かくしっとりしているんですが、ボリュームが少なくて物足りませんでした。クリームのような柔らかい泡は好きですが、もう少し泡立ちがいい方が私の好みです。

②汚れ落ち

点数:9点

コメント:クレンジングオイルは、ウォータープルーフのジェルアイライナーだけは少し残ってしまいました。洗顔料は、すすいでいる時「落ちてないのでは!?」と感じる感触がありました。タオルでふいた後は気にならなかったので、1点だけマイナス。

③つっぱらないか

点数:10点

コメント:まったく乾燥やつっぱり感はありません。すごく優しい感じで、荒れた肌にも無理をかけずに使えました!オイルクレンジングは肌がパサパサになってつっぱるイメージでしたが、dプログラムのクレンジングは乾燥やつっぱり感がなく、いい使い心地でした。

化粧水等

④肌へのうるおい、保湿力(時間がたっても潤っているか)

点数:8.5点

コメント:ローションもエマルジョンもさっぱり系ですが、1日中乾燥は感じません。うるおいはキープされていますが、「みずみずしい」というほどではないかも。ファンケルより少し上の8.5点です。

⑤浸透の良さ

点数:10点

コメント:なじみの速さは、ルナメアACかdプログラムが一番だと思います。ローションはするするとすぐなじむので、どんどんつけたくなります。

⑥肌のハリ、ふっくら感

点数:8点

コメント:うるおいは保っているので問題はないけど、肌のハリまでは期待できない感じ。 まだまだ首位はルナメアACがキープです。

⑦べたつきのなさ、肌ざわり(すべすべ、ツルツル)

点数:8点

コメント:さっぱり系の使用感でべたつきはありませんでした。時間が経つとテカリが出てきますが、許せる範囲という感じです。今回、肌の状態も今までより悪かったということもあるかもしれませんが、お肌のつるつる感までは実感できませんでした。

⑧テクスチャー

点数:9点

コメント:柔らかすぎず、なじみやすく、どれも扱いやすいテクスチャーでした。アクネケアエマルジョンのさっぱりしたジェルっぽい質感がよかったです。

全体

⑨刺激のなさ

点数:10点

コメント:荒れた肌に使用しましたが、刺激は全く感じません。特に肌に負担をかけるイメージがあるクレンジングオイルは、優しい使用感で気に入りました。

⑩配合されている成分

点数:7点

コメント:低刺激や高い浸透性などのこだわりや配合成分は、公式HPを見ればわかるのですが、「この成分はこんな働きをしている」という情報がほとんどありません!調べてみると、植物由来だったり、安全性の高い成分が多いのに、それが全くアピールされていないのはもったいないと思いました。どんな働きのある成分なのか、何から作られた成分なのかがもっとわかりやすいといいのに…と思いました。

⑪香りなど使用感

点数:10点

コメント:無香料なのでほとんど匂いはしませんが、ディープクレンジングオイルにはラベンダー油が配合されているので、ラベンダーの香りがします。あまり強いラベンダーの香りは苦手ですが、「ほんのり」という感じでよかったです。

⑫総合評価


評価:8/ 10

コメント:敏感肌用のコスメというだけあって、刺激は一度も感じませんでした。ニキビは少し減ったかも?というぐらいですが、ニキビの赤みは確実によくなったので、効果はあったと思います!毛穴はつまらず、悪いところもないけど、すごくいい!という感じもありませんでした。ファンケルと同点の8点です。

dプログラムのトライアルセットは、1,512円で購入できます!

>>dプログラムアクネケアトライアルセットを購入する

>>ニキビケアランキング

コメント

ご質問やご感想をお気軽にコメントください。

ページの上へ