ファンケルアクネケアの口コミ。ルナメアやビーグレンと比べてどう?
Date:2015/4/12
ファンケルのアクネケアラインは、無添加スキンケアの力でニキビにアプローチするコスメ。
「美容成分の働きをさまたげるおそれのある添加物を使わないことで、美容効果を最大限に発揮させる」という考え方をアクネケアにも活かしています。
コスメディナ:YAE
年齢:30代
肌質:混合肌
肌の悩み:大人ニキビ、毛穴の黒ずみ・目立ち
30代の主婦。肌質はべたつきがちな混合肌。
小学校のころから、ニキビに悩まされ続けています。
ニキビ跡や毛穴のざらつき、黒ずみなど、悩みはつきません。
1.ファンケル アクネケアラインの成分と効果
無添加で広く知られているファンケルの化粧品には、防腐剤・殺菌剤・石油系界面活性剤・香料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成色素が一切含まれていません!
ファンケルの特長的な成分「マルビジン含有花エキス」の他、アクネケアラインには、プルーン酵素エキス、早摘みイネエキス、オウバクエキス、甘草成分誘導体と、植物由来の成分が目白押しです。
各アイテムの成分と効果をまとめてみました。
洗顔パウダー I さっぱり
うるおいをしっかり守りながら余分な皮脂や角栓などの汚れをきちんと落とす、パウダー状の洗顔料。
こちらはアクネケア専用ではなく、各ライン共通の洗顔アイテムとなっていて、さっぱりタイプとしっとりタイプがあります。
成分について少し詳しく見てみます。
洗浄成分…(ヤシ脂肪酸/パーム脂肪酸/ヒマワリ脂肪酸)グルタミン酸Na
長い名前ですが、これで一つの洗浄成分。肌がもともと持っている“うるおいキャッチャー(NMF)”を守りながら洗い上げます。
“うるおいキャッチャー”と呼んでいるのは、天然保湿因子NMFです(人間自身がもともと持っている皮膚の保湿成分の総称)。
“NMF”は水分を抱え込む力があるので、肌にたくさん残っていると、後から使う化粧水も浸透しやすいそうです。
自分がもともと持っている、「肌に必要なもの」まで洗い流さないことを大切にしているんですね。
一方、次の角栓浄化成分と皮脂浄化成分は、「肌に必要のない」ものを取りのぞきます。
角栓浄化成分…コメデンプン、カンテン
カンテンが毛穴やキメの隙間の汚れも浮かせ、デンプンが汚れに密着して取り除きます。
皮脂浄化成分…ラウロイルグルタミン酸Na
余分な脂質をしっかり洗浄するのに肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分。肌表面の余分な皮脂を取り除く働きがあります。
アクネケア化粧液(医薬部外品)
医薬部外品に指定された薬用ローション。
医薬部外品とは、医薬品と化粧品の中間に位置する化粧品のことで、一定の効果があると承認を受けた「有効成分」を配合しています。
ニキビの再発を防ぐ甘草成分誘導体(有効成分)をはじめ、角栓を溶かすプルーン酵素エキス、毛穴を引きしめる早摘みイネエキス、皮脂の分泌を抑えるオウバクエキスが含まれていて、さらに、ファンケル共通の成分「マルビジン含有花エキス」も含まれています。
それらの美容成分を、広く深く届けることができる「高浸透ナノカプセル」に閉じ込めて配合しています。
甘草成分誘導体(有効成分)
肌あれやニキビのできにくい肌へ導く成分です。
中国では昔から炎症を抑えるために用いられていたそうです。
プルーン酵素エキス
古い角層を柔らかくし角栓の中の皮脂が固まらないようにし、ニキビの原因となる角栓ができるのを防ぎます。
さらに、毛穴が詰まるのを防ぐことで、アクネケア成分がスムーズに吸収されるそうです。
早摘みイネエキス
紫外線量が最も多い時期に採取した、早摘みのイネの抽出エキス。高い毛穴引きしめ作用があるそうです。
開いた毛穴に古くなった角層や皮脂が入り込んで、毛穴が詰まるのを防ぐ働きをしています。
さらに皮脂の酸化を防ぐ作用もあり、さらにニキビのできにくい肌状態を作ってくれます。
オウバクエキス
過剰な皮脂の分泌を抑えるほか、保湿作用もあります。
マルビジン含有花エキス
肌ダメージのもとを取り除き、ダメージを受けた細胞のDNA修復を促進させるエキス。
さらに細胞を活性化して、紫外線により傷ついた細胞を取り除く働きもあるそうです。
この成分について、ファンケルに聞いてみました。
ニキビやその他の肌トラブルの根本原因は、乾燥や化粧品の添加物などによって発生した「肌ダメージのもと」が、肌の機能を弱めているため、とファンケルは考えているそう。
活性酸素などの「肌ダメージのもと」を除去する働きのある「マルビジン含有花エキス」を配合することで、ニキビの原因に、より効果的に働きかけられるのだとか。
肌ダメージのもとを取り除いて肌の機能を高めることが、ニキビのない健康な肌にもつながるということなんですね。
アクネケアジェル(医薬部外品)
バリア機能が低下したニキビ肌を乾燥や紫外線などの外的ストレスから守ってくれるジェル。
肌あれを防ぎながら化粧液で与えたうるおいを逃さずにキープしてくれます。
アクネケア化粧液と同様、プルーン酵素エキス、早摘みイネエキス、オウバクエキス、甘草成分誘導体(有効成分)を配合し、ニキビのできにくい肌へアプローチしています。
2.ファンケルアクネケアの口コミ

コスメディナ:YAE (30代・大人ニキビ肌)小学校高学年から今まで、ずっとニキビに悩まされてきました。
ここ数年、あごや口の周り、首などに大きいニキビができやすいのが一番の悩み。
ファンケル アクネケアラインが届きました。
今回試すのは、「基本のアクネケア さっぱりセット」。
アクネケアラインにはトライアルセットがないそうで、全て本格的な1カ月サイズです。
セットに入っていたのは、洗顔パウダー、アクネケア化粧液、アクネケアジェルの3点です。洗顔パウダーは、35周年の限定デザイン!限定と聞くとときめきます。
無添加で有名なファンケルさんのアクネケアコスメはどんな使い心地なのでしょう。実際に使ってみた感想をお伝えします。
洗顔パウダー I さっぱり
しっとりタイプと迷いましたが、今回はさっぱりタイプをチョイス。
使用量はティースプーン半分~1杯とのことです。
泡立ちをよくするために最初に手を洗い、ティースプーン半分程度出してみました。真っ白のサラサラの粉です。
今回のセットには泡立てネットがついていないので、頑張って手で泡立てました。
公式HPで予習した通り(笑)ぬるま湯を加え、指先で空気を含ませながら泡立てます。
固まることなくすっと解けました。
ぬるま湯を垂らして指先で泡立て続けると泡にボリュームが出てきます。
なかなかふわふわにならないので頑張って泡立てました。「濃密もっちり泡」と書かれていましたが、想像より軽い泡です。
洗ってみると、泡に水分が足りなかったのか、泡が顔に張り付いてしまい、指がすべりにくい感じがありました。
泡立てている間に、顔の水が落ちてしまったからかもしれません。
そこで、今度はティースプーン半分ではなく1杯分使って、水を多めに加えながら泡立ててみました。
ボリュームがでやすいし、洗うときも顔に張り付かず、ぐっと洗いやすくなりました。
水を何回か加えながら泡立てることがポイントのようですよ!
洗顔中は泡がなくなることもなく、気持ちよく洗い上げてくれました。さっぱりしますが、ツッパリ感は全くありませんでした。
さっぱりタイプなのに本当にうるおいを残しておいてくれるんですね。
私はパウダータイプの洗顔が好きでよく使っていましたが、30代になると使用後の乾燥の方が気になってしまい、最近は使っていませんでした。
ですが、これはパウダー洗顔料にありがちな乾燥は感じません。優秀ですね。
残念だった点は、やっぱり泡立てが難しいこと。公式HPを見ると簡単に泡立てられるかな?と思っていましたが、ボリュームを出すには結構時間がかかりました。
ただ、ファンケルさんには泡立てスポンジもあるようなので、それを使えばその悩みは解消されるかもしれませんね。
アクネケア化粧液(医薬部外品)
ボトルが素敵なこのアイテム、使い始めは蓋についているシルバーのリングを取り、蓋を締め直すことで開封されます。
防腐剤も無添加だから、使う直前まで密封しているのもファンケルのこだわりなんですね。
つけてみると、さっぱりした使用感で肌にすぐになじみます。
使用量は100円玉1枚分ですが、その量だともう少しうるおいがほしい感じです。
乾燥を感じるほどではないのですが、満足できなくてフェイスラインに重ね付けをして使いました。
うるおい面は量を増やしてつけることでカバーできますが、私の場合1週間でボトルの半分くらい使ってしまったので、1カ月分のボトルを2週間ちょっとで使い切ってしまいそう。ちょっともったいなかったかな…。
ルナメアACを使っているときは肌がみずみずしくなって、内側から押し上げるような弾力を感じましたが、ファンケルは「みずみずしい」というより「乾燥を防いでくれている」という感じを受けました。
攻めるより守るタイプかな?という印象です。
アクネケアジェル(医薬部外品)
こちらも化粧液と同じように開封し、パール粒1個分を指に出してみました。
こんなに少なくていいの?と思いましたが、さらさらと肌に伸びていきました。
こちらもさっぱりした使い心地で、乾燥を感じるほどではないけど、少し物足りない感じ。
化粧液と同じように少し多めに使いましたが、もう少し保湿力がほしいところ。
香りの方は無香料ですのでほとんどありませんでしたが、アクネケアジェルは、うっすら漢方のような、植物っぽい匂いがありました。よく意識しないと気づかない程度ですし、私には好きな匂いでした。
アクネケアラインを使ってみて
無添加なので、お手入れをしているときに、すごく肌にいいことをしているような安心感がありました。
今までは、強めのスキンケア製品を使ってニキビを抑えようとしていましたが、前回のルナメアAC、今回のアクネケアラインと肌に優しいコスメを使った方が、私のニキビには合っていることに気付きました。
今のところ小さいニキビは顎とおでこに3~4個できましたが、前回に続き、今回も痛くて辛かったニキビは出てきていません。
肌がささくれ立つような感じやヒリヒリ感も全く感じず快適でした。肌が元気だとニキビもできにくいのかな?と思いました。
また、全体的にさっぱりした使い心地でうるおいの面は少し物足りないのですが、Tゾーンのべたつきが抑えられるので良かったです。
ただ、夕方になってもべたつかないビーグレンには、負けてしまうかなという感じです。
(参考:ビーグレンニキビケアの口コミ)
残念だったことは、1週間使い続けていくうちに、毛穴が詰まってきているのを感じたことです。
あごの毛穴が少し盛り上がってきたのがわかりました。
このアクネケアライン、今のところトライアルセットがありません。
実際使ってみないとわからないコスメを通常サイズで購入するのは、少し勇気がいりますよね。
私も混合肌なので、化粧品の「さっぱり」、「しっとり」選びはいつも迷います。
洗顔セットはトライアルがあるそうなので、そちらを利用するのも良いかも。
>>ファンケル公式サイトをチェック
>>ニキビケアコスメのおすすめランキング
3.ファンケルアクネケアの評価
ファンケルアクネケアラインの項目別評価です!
洗顔料
①きめ細やかな泡
点数:7点
コメント:手で泡立てるのは難しい…。何回も水を足しながら泡立てなければならないのもちょっと大変でした。泡立てスポンジは必須アイテムかも。
②汚れ落ち
点数:10点
コメント:いざ泡立てが終わってしまえば、洗い心地は問題なし!
泡のボリュームは多すぎないので小鼻の周りなども洗いやすいです。
③つっぱらないか
点数:10点
コメント:さっぱり洗い上げるのに、ツッパリ感はゼロ。気持ちがいいです。
「うるおいキャッチャー」を残して洗うってこういうことなんだ!と納得の使用感!
化粧水等
④肌へのうるおい、保湿力(時間がたっても潤っているか)
点数:8点
コメント:記載通りの使用量だと、保湿力は私には少し物足りなかったです。
乾燥する部分は多めに重ね付けをすると、時間が経ってもうるおいはキープしていて口周りも乾燥を感じませんでした。
⑤浸透の良さ
点数:10点
コメント:化粧液はほんの少しとろみがあるかな?というテクスチャーでぐんぐん浸透していきます。
ジェルの方は使用量は少ないですが、するすると伸びて全体に素早くなじみました。浸透の良さは満点!
⑥肌のハリ、ふっくら感
点数:9点
コメント:問題はないけど、ルナメアAC使用中の内側からのハリを経験してしまうと、少し物足りなさを感じてしまいました。
(参考:ルナメアACの口コミ)
ということでマイナス1点です。
⑥べたつきのなさ、肌ざわり(すべすべ、ツルツル)
点数:9点
コメント:「べたつきのなさ」では満足!時間が経ってもテカリを抑えます。
使用中、毛穴のつまりによるぼこぼこが気になったので1点マイナスさせていただきました。
⑦テクスチャー
点数:10点
コメント:ゆるすぎずなじみやすい、使いやすいテクスチャーでした。
保湿アイテムがジェル状なのは、べたつかず肌を潤してくれるのでお気に入りです。
全体
⑧刺激のなさ
点数:10点
コメント:ルナメアAC同様、無香料で殺菌剤も無配合。心配だった洗顔後のヒリヒリも、全くありませんでした。
「無添加」の安心感は大きく、「肌にいいことしてる」と思いながらスキンケアできました。
⑨配合されている成分
点数:8点
コメント:肌に優しく、肌を元気にしつつ、ニキビ予防に効果のある成分が使われていたと思います。
⑩香りなど使用感
点数:10点
コメント:無香料で、成分自体のにおいもほとんどしないのでほぼ無臭です。
アクネケアジェルでうっすら感じる漢方のような匂いも、私には好きな匂いでした。
⑪総合評価
評価: 7/ 10 点
コメント:今回も肌が元気になる感じがあり、ニキビ予防の効果も大満足。
ただ毛穴のつまりによる盛り上がりを感じたので、ルナメアACよりマイナス2点の7点とさせていただきました。
参考記事
>>ファンケル公式サイトをチェック
>>ニキビケアコスメのおすすめランキング