米肌の口コミ!ライスフォースとどっちがいい?

米肌の口コミ!ライスフォースとどっちがいい?

コーセーの米肌は、話題の保湿成分、ライスパワーNo.11が配合されたコスメ!

肌の内側からうるおいを補給してくれて、肌がふっくら、毛穴が目立たなくなると言われています。

米肌は実際どうなのか?肌のうるおいや、エイジングケアに効果があるのか?

米肌の成分のまとめや、実際使ってみてレポートしました。 ⇒米肌の口コミレポート

sanae

コスメディナ:SANAE
年齢:40代 肌質:乾燥肌

悩み:小じわ・肌のたるみ

歳を重ねるごとに肌トラブルも増え、乾燥、小じわ、たるみなどなど・・・乾燥肌+年齢肌が目下の悩みです。

元美容部員でコスメは大好きで、同年代より若く見られるよう日々奮闘中!

>>コスメディナとは?

>>SANAEさんの詳しいプロフィールはこちら

1.米肌の成分と効果

2.米肌の口コミレビュー トライアルセットを使ってみた

3.米肌を使ってみての評価

米肌全体

1.米肌の成分と効果

米肌は名前のとおり、お米由来の成分の、ライスパワーエキスをつかったコスメ。

ライスパワーエキスには何種類かあるのですが、中心になるのがライスパワーNo.11で、「肌の水分保持機能を改善する」という効能で文部科学省の認可を受けて、医薬部外品の有効成分になっています。

肌の水分を保持するのは、細胞の間をうめるセラミドが重要になってくるのですが、ライスパワーNo.11は、セラミドを作り出す肌の機能を高めてくれるはたらきがあります…!

このライスパワーNo.11など、米肌の各アイテムに配合されている成分をまとめました。

肌潤石鹸

洗い上がりしっとりな洗顔石鹸の肌潤石鹸には、ライスパワーNo.11、大豆発酵エキス、ビフィズス菌発酵エキス、コメエキス、オリーブ油、カリ含有石鹸素地などが配合されています。

洗顔

肌をさっぱり洗い上げるだけでなく、洗顔後のしっとり感も重視して、たくさんの保湿成分が配合されています♪

ライスパワーNo.11

セラミドを作り出すことで、肌が水分を保持する機能を改善させる効果(※医薬部外品の場合)が認められている唯一の成分です。超低分子に分解されているので肌の奥まで浸透しやすい特徴があります。

また、長期間使うほど、効果を実感しやすくなるそうです。

ダイズ発酵エキス

畑の肉とも言われる栄養豊富なダイズを発酵させて抽出したエキス。

女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをして、必要な水分を長時間保持してくれる働きがあります。

ビフィズス菌発酵エキス

ビフィズス菌からアミノ酸やミネラルを抽出した成分で、肌の乾燥を防いで潤いを与えてくれる成分です。

コメエキス

お米から抽出されたアミノ酸、糖類を多く含んでいる美肌成分で、肌の保湿効果や美白効果も期待できる成分です。

オリーブ油

オレイン酸が主成分で油剤、保護剤として使われます。肌を柔らかくしてくれて、水分保持も期待出来ます。しかも、石けんの泡立ちもよくしてくれるので石けん材料には持ってこいの成分です。

カリ含有石鹸素地

水・油脂・カリウムを混ぜたもの。泡立ちが良く、きめ細かな泡が作れるのが特長です。また、グリセリンも多いので保湿力も高めです。

肌潤化粧水

ローション

肌潤化粧水にも、ライスパワーNo.11が配合。

その他にも、多くの保湿成分が配合されていて、ビフィズス菌発酵エキス、大豆発酵エキスにくわえ、乳酸Na、グリコシルトレハロース、グリセリンなども配合されています。

また、潤いだけでなく毛穴をキュッと引き締める成分が配合されているのも特徴です。

乳酸Na

乳酸と水酸化ナトリウム溶液を反応させた成分。臭いはほとんどない。

乾燥から肌を守る保湿効果だけでなく、肌を引き締める収れん効果も期待できる成分です。

グリコシルトレハロース

トウモロコシを原料とする成分で、乾燥を防いでくれて肌のバリア機能を高めてくれます。

肌潤改善エッセンス

肌潤改善エッセンス

医薬部外品の化粧品で、ライスパワーNo.11が有効成分として使われていて肌の水分保持機能を改善するアイテムです。

米肌シリーズの顔と言っても過言ではありません!

もちろん、化粧水同様の保湿成分(ビフィズス菌発酵エキス、大豆発酵エキスなど)も配合されていて、なおかつ1.3ブチレングリコール、濃グリセリン、納豆エキスなども配合されています。

1.3ブチレングリコール(1.3BG)

合成によって作られたアルコールの一種。ビタミンC配合の化粧品に多く使われ、酸化を防止し香りを長持ちさせる効果もあります。

濃グリセリン

その名の通りグリセリンの濃度が高い。通常のグリセリンは濃度が87%未満に対して、濃グリセリンは98%以上。粘度が高いのが特長です。

納豆エキス

納豆から抽出された無色・無臭なエキス。肌内部から保湿効果を高めてくれて植物性コラーゲンと言われるほどの実力です。

肌潤クリーム

クリーム

化粧水、エッセンスと同じく、ライスパワーNo.11を配合!

他にもメドウフォーム油、スクワラン、トリエチルヘキサノインなど、潤いを長時間キープし、肌に潤いを与えてくれる成分を中心に配合されています。

メドウフォーム油

耐寒性一年草、メドウフォームの種子から抽出される油。淡黄色の無色透明な液体で、保水膜を皮膚上に形成して水分の蒸発を防ぐ役割があります。

スクワラン

哺乳類や植物などに含まれる成分に水素添加させた無色透明な液体。潤滑性があるのでクリームや保湿剤に優れています。

トリエチルヘキサノイン

脂肪酸とグリセリンから成る安全性の高い油性成分。感触はさらっとしているがエモリエント効果が高い成分。

肌潤ジェルクリーム

ジェルクリーム

ジェル状のクリームで肌潤クリームよりは使用感さっぱりのクリームです。

朝につけてもその後のファンデーションがよれずに仕上がり、しかも潤いもキープしてくれる優れものです!

化粧水、エッセンス、クリーム同様、ライスパワーNo.11を中心とした保湿成分が配合されています。

他にも、水添ポリデセン、トコフェロール、キサンタンガムなども配合されています。

水添ポリデセン

さっぱりとした感触でスクワランによく似ています。安全性も高く、乳化しやすいのでクリームや乳液などに多く用いられています。

トコフェロール

粘り気のある液体で、オイルに溶ける性質を持っています。活性酸素を除去したり毛細血管を拡張して血液の循環を良くする働きがあります。

肌荒れやくすみを防ぐ効果が期待できます。

キサンタンガム

微生物発酵により作られた酸性多糖類の物質。とろりとした粘性で保湿効果、増粘効果があります。

ライスパワーNo.11を主成分として作られている米肌は、浸透力や保湿力も抜群なのに、お値段は化粧水120mlが5,000円と、同じライスパワー使用のライスフォースにくらべてわりと安い!

米肌の口コミレビュー トライアルセットを使ってみた

sanae

コスメディナ:SANAE

年齢:40代 肌質:乾燥肌

悩み:小じわ・肌のたるみ

歳を重ねるごとに肌トラブルも増え、乾燥、小じわ、たるみなどなど・・・乾燥肌+年齢肌が目下の悩みです。

元美容部員でコスメは大好きで、同年代より若く見られるよう日々奮闘中!

>>コスメディナとは?

>>SANAEさんの詳しいプロフィールはこちら

肌が乾燥しているとシワ、シミ、くすみや毛穴の開きなども目立ってしまいます。

そんな乾燥した年齢肌に潤いをキープしてくれる成分、ライスパワーNo.11が配合されている米肌を今回は使ってみました。

ネットで注文後3日ぐらいで米肌のトライアルセットが到着!

メール便だったからかちょっと時間がかかったかな~。

米肌全体

セット内容は、洗顔石鹸、化粧水、クリームが潤い体感セットとしてメインで入っていて、他には6回分の保湿美容液と6回分のジェルクリーム、非売品のマスクが入っていました。

クリームはしっとりタイプとさっぱりタイプが入っていて、朝晩で使い分けれそうです。

マスクは米肌を購入してポイントを溜めると交換できる非売品なので、トライアルセットで試せるなんて何だか得した気分です♪

クレンジング後に米肌の洗顔料、肌潤石鹸を試してみます。

洗顔

お米を連想するような真っ白な石鹸。

ちょっと粉が吹いていて表面がデコボコしているけど、乾燥で結晶化しているだけみたいなので、問題なさそうです。

少量のぬるま湯を少しずつ加えながら石鹸を泡立てます。

ぬるま湯と空気を取り込むようにして泡立てるのですが、米肌の肌潤石鹸はどんどんキメ細かい泡が生まれてきます。

洗顔泡立て

クリーミーな泡が特に何のコツもいらずにできるので、石鹸を泡立てるのが苦手な人でも使える洗顔石鹸です。

キメ細かいふわっふわの泡で洗顔しているとすっごく気持ちいいけど、泡がすご過ぎて小鼻などの細かなところの洗い忘れに要注意です。

米肌のコスメは無香料・無着色なので石鹸の臭いも独特です。

例えて言うならちょっと粘土っぽいかな~。
洗い上がりはかなりしっとりしています。

さすが、ライスパワーNo.11配合のせっけん?

洗顔後暖房のきいてる部屋にいてもすぐに乾燥してパキパキするなんてことがありません!

次は化粧水の肌潤化粧水を使ってみます。

コットンか手の平どちらでつけてもいいみたいなので、化粧水のテクスチャーを実感するために手の平に500円玉大の化粧水をとります。しっとりタイプの化粧水なのでちょっとだけとろっとしています

化粧水使用時

肌への浸透力は抜群で、ぐんぐん肌へ浸透してくれるのが実感できます。浸透した後も潤いは続いているかんじで肌はずっとしっとりした状態!

潤い感は朝化粧水をつけてからずーっと続くので、うるうる肌を実感できます

そして、ライスパワーNo.11を高濃度に配合した薬用保湿美容液、肌潤改善エッセンスを使ってみます。

エッセンスジェル使用時

テクスチャーはかなりとろっとしていて、無香料なのに匂いがします。

この匂いは柑橘系かな~。無香料だけどオレンジ油が配合されているからかもしれません。

セラミドを増やす力があるという、薬用美容液ですが、保湿力も抜群!

とろっとした美容液が肌の隅々まで行きわたり、浸透後は肌がぷるんとしていました♪

次に、クリームの肌潤クリームを試してみます。

クリーム使用時

コクがある感じのテクスチャーで、肌につけた瞬間から、キメが整う!って思うぐらいの潤い力です。

エモリエント効果(※肌をやわらかくする効果)が高いオイルが配合されているからか、すっごくしっとりします。

ただ、べたべた感はあるので、朝の化粧前には向かないかもしれません。

でも、夜寝る前につけると翌朝の肌はぷるぷるして、ハリも出ているので、ずーっと自分の肌を触っていたくなる感じです。

頬もうるおって、ふっくらハリが出るので、たるみ毛穴が目立つ人にも良さそう!!

米肌のクリームには他にも、さっぱりタイプのクリーム、肌潤ジェルクリームがあります。

ジェルクリーム使用時

クリームだけどジェル状で、エッセンスよりはこっくりした感じのテクスチャーです。

すっごく乾燥している人には肌潤クリームの方がおすすめですが、べたべたした保湿クリームが苦手な人にはジェルクリームの方がおすすめです。

最後に、非売品の肌潤化粧水マスクを試してみました。

マスク

肌潤化粧水がたっぷり染み込んだマスクなのですが、美容液が配合されているようなマスクに比べたら少々薄めです。

マスク広げる

でも、ローションマスクにしてはいっぱい切込みが入っていて、顔にぴったりフィットするように考えられています。マスク終了後は、普段ケアを怠りがちなフェイスラインまで肌が潤っているかんじです。

米肌を使ってみて。ライスフォースとの比較・・!

同じライスパワーエキス配合のライスフォースと同じように、かなりの保湿力を実感できました!

どっちがより良いかというと、全アイテム医薬部外品になっているライスフォースのほうがそのぶん効果高いかもな、と思ったのですが、向こうはお値段も化粧水が8,000円くらいなんですよね〜(^_^;)

参考:ライスフォースの口コミ

コスパも考えると、米肌で十分満足できるかな!と思います。

米肌は、化粧水とクリームの基本ケアだけでもかなりうるおいますし、肌がふっくらするので、乾燥肌だけでなく、頬の毛穴だったりのエイジングケアをしたい方にもおすすめです!

1,500円で、医薬部外品のエッセンスもついているトライアルセットがお試しできますよ♪

>>公式サイトでトライアル購入

3.米肌を使ってみての評価

アイテム別、総合評価の点数を10点満点でつけてみました!

肌潤石鹸

①きめ細やかな泡

点数:8.5点

コメント:洗顔石鹸は大体が泡立てにくいのですが、これは特にコツもいらず泡立てネットもいらず、簡単にふわふわもこもこの泡が作れます。しかも、クリーミーで弾力がある泡なので、泡洗顔にはぴったりな洗顔石鹸です。

②汚れ落ち

点数:8.5点

コメント:汚れ落ちはばっちりです!泡がすご過ぎてすすぎ残しに注意が必要ですが、タオルで拭いた後もさっぱりしっとり気持ち良いです!

③つっぱらないか

点数:8.5点

コメント:つっぱり感も気になりません。化粧水をすぐにつけなきゃ~!というかんじではありません。つっぱらないので化粧水のつけ忘れに注意が必要です。

肌潤化粧水、肌潤改善エッセンス

④肌へのうるおい、保湿力(時間がたっても潤っているか)

点数:8点

コメント:肌へつけた直後はもちろんですが、しばらく経っても潤いは続いています。さらに、肌潤改善エッセンスをつけると化粧水の潤いを閉じ込めたように、肌がぷるぷるしてきます。

⑤浸透の良さ

点数:7.5点

コメント:化粧水はさらっとしていてぐんぐん肌へ浸透していってくれます。その後にエッセンスをつけるのですが、すぐにつけてもべたべた感はありません。

肌潤クリーム、肌潤ジェルクリーム

⑥肌のハリ、ふっくら感

点数:8点

コメント:クリーム、ジェルクリームともにつけた直後から肌がぷるぷるしてキメが整うのが実感できます。

⑥べたつきのなさ、肌ざわり(すべすべ、ツルツル)

点数:7.5点

コメント:ジェルクリームはさらっとしていて、肌なじみも良いのですが、クリームはかなりべたつきます。しかも、浸透するのに時間がかかるので朝には使わない方が良さそうです。

朝はジェルクリーム、夜はクリームという風に使い分けるとしっくりします。

⑦テクスチャー

点数:8点

コメント:ジェルクリームはクリームだけどちょっとジェル状に近いテクスチャーです。クリームの方は、コクがある感じのテクスチャーです。

全体

⑧刺激のなさ

点数:8点

コメント:刺激になるような成分は配合されていません。エイジングによる乾燥肌にも適した化粧品です。

⑨配合されている成分

点数:7.5点

コメント:ライスパワーNo.11を中心に配合しています。他には、ダイズ発酵エキス、乳酸菌発酵エキスなども配合して肌をしっとりさせる効果があります。

⑩香りなど使用感

点数:8点

コメント:無香料なので、原料独特な臭いがします。特に洗顔石鹸はその臭いが顕著なので、苦手と感じる人がいるかもしれません。でも、全体的には気になる臭いはないし、香料が苦手な人にもおすすめです。

コメント

ご質問やご感想をお気軽にコメントください。

ページの上へ