ポーラDの口コミ!捨てるエイジングケアとはどんなもの?
Date:2015/2/8
POLAの初期エイジングケアライン、Dを使ってみたので、その口コミレビューと、Dに入っている成分のまとめです。
Dは、頬の毛穴が目立ち始めたりと、エイジングケアが気になり始めた人向けの「捨てる」エイジングケアとのこと。
「捨てる」エイジングケアとは、どのようなものなんでしょうか?
POLA Dの成分と効果を調べ、実際使ってみてレビューしました。
コスメディナ:MAMI
年齢:20代後半
肌質:混合肌
肌の悩み:肌の乾燥や、頬のたるみ毛穴など、初期エイジング
20代後半のOL。肌質は乾燥しがちな混合肌。
アラサーになり、お肌の乾燥と、頬の毛穴の目立ちが気になるようになりました。
効果があるのはもちろん、香りの良いコスメも大好きで、自分にぴったりのコスメを探しています。
1. POLA Dの成分と効果
POLA Dの「捨てる」エイジングケアでは、「MMP1」というコラーゲンを分解してしまう酵素に注目しています。
肌の奥のコラーゲンが少なくなることで、シワやたるみなどの老化につながるので、まずそのコラーゲンをこわしてしまうMMPIを「捨てる」のだそう。
POLA Dの各アイテムの全体をまとめました。
クレンジングオイル
洗浄剤としてイソステアリン酸PEG-12が使われています。
特徴的なのは、ゴールデンニームという成分。
ゴールデンニームは、メリアアザジラクタ葉エキスのことなのですが、MMP1を破壊する役割があり、保湿の役割もあります。
その他にもBG、グリセリン、モモ果実エキス、ダイズ種子エキス、紅藻エキス、ルイボスエキス、黒砂糖エキス、紅茶エキス、アンズ果汁などの成分が保湿成分として使われています。
メイクと馴染んで落とすための油剤として、イソステアリン酸、炭酸ジカプリリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリエチルヘキサノイン、ミネラルオイル、ブドウ種子油、ローズヒップ油が配合されています。
(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、水酸化レシチン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルは乳化剤の働きをしています。
品質安定のために、クエン酸Na、クエン酸、酢酸トコフェロールの3つの成分が配合されています。
ソープ
クレンジングと同じ、メリアアザジラクタ葉エキス(ゴールデンニーム)が配合。
また、モモ果実エキス、ダイズ種子エキス、紅藻エキス、ルイボスエキス、黒砂糖エキス、紅茶エキス、キイチゴ果汁、アンズ果汁などの天然由来の保湿成分が配合されています。
その他の保湿成分としては、オタネニンジンエキス、トレハロース、グリセリン、BGなどが使用されています。
また、ヤシ脂肪酸、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)は油剤として、イソステアリン酸、水酸化レシチン、ポリソルベート20の3つの成分が乳化剤として使われています。
品質安定の為に、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、ペンテト酸5Naが配合されています。
ローション
Dの代表的な成分であるメリアアザジラクタ葉エキス(ゴールデンニーム)をはじめとして、グリセリン、BG、ジグリセリン、メリアアザジラクタ葉エキス(ゴールデンニーム)、モモ果実エキス、ダイズ種子エキス、紅藻エキス、ルイボスエキス、黒砂糖エキス、紅茶エキス、ローヤルゼリーエキス、オタネニンジンエキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ローズ水、ポリグルタミン酸Naが保湿のために配合されています。
レシチン、水酸化レシチン、ラウリン酸スクロースの3つの成分は乳化剤として、カルボマー、ポリアクリル酸Naはその乳化を安定させるために配合されています。
コメヌカスフィンゴ糖脂質、コハク酸ジエトキシエチル、油剤の役割を果たし、キサンタンガムはローションのテクスチャーを調整してくれています。
また、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5NaはpHを調節したりなどをして品質を安定させるため、フェノキシエタノールとメチルパラベンはその安定させた品質を保持するために配合されています。
薬用ローション
有効成分グリチルリチン酸2Kが配合。
グリチルリチン酸2Kは、お肌の炎症を抑える効果のある成分です。
ニーム葉エキス(ゴールデンニーム)をはじめとして、他にもキウイエキス、ダイズエキス、海藻エキス-5、アスパラサスリネアリスエキス、黒砂糖エキス-2、紅茶エキス、人参エキスといった天然由来の保湿成分が配合されています。
その他にも、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、エリスリトール、ジグリセリン、濃グリセリン、BG、グリセリンなどがお肌の保湿をしてくれています。
また、水酸化大豆リン脂質、ショ糖脂肪酸エステル、POE水添ヒマシ油は乳化剤として、コハク酸ジエトキシエチルは油剤として配合されています。
クエン酸Naとクエン酸は品質安定のために、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール、メチルパラベンは品質保持のために使用されています。
ミルク
ミルクには、保湿成分として、メリアアザジラクタ葉エキス(ゴールデンニーム)、モモ果実エキス、ダイズ種子エキス、紅藻エキス、ルイボスエキス、黒砂糖エキス、紅茶エキス、グリセリン、ローヤルゼリーエキス、オタネニンジンエキス、ポリグルタミン酸Na、BG、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプンが配合されています。
水酸化レシチンとステアリン酸ソルビタンは乳化を促す乳化剤として配合。
お肌に蓋をして潤いを守るエモリエント剤として、コメヌカスフィンゴ糖脂質、コハク酸ジエトキシエチル、レシチン、オリーブ油などが使われています。
クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、水酸化Kは品質安定、フェノキシエタノールとメチルパラベンは品質保持のために配合されています。
また、キサンタンガムはミルクの粘度を調整するために、プロピルパラベンは香料として配合されています。
2.POLA Dの口コミレビュー
コスメディナ:MAMI (20代後半・初期エイジング肌)
20代後半のOL。肌質は乾燥しがちな混合肌。
アラサーになり、お肌の乾燥と、頬の毛穴の目立ちが気になるようになりました。
ポーラDは「捨てるエイジングケア」が出来るそうなんですが、どういうことなのかな?と不思議に思っていました。
具体的には、ニームという木から抽出されるゴールデンニームが、コラーゲンを分解してしまう酵素「MMP1」を破壊するので、「(老化の原因の酵素を)捨てるエイジングケア」とうたっているそうです。
POLA Dのトライアルセットは、クレンジングオイル、ソープ、化粧水、薬用化粧水、乳液のセット。
化粧水を、ふつうの化粧水か薬用化粧水か、好みで選ぶことができます!
クレンジングオイル
手に取ると少しトロ〜っとしていて、結構しっかりとしたハーブのような香りが漂ってきます♪
とろみがあるのでお肌に馴染ませやすいのが良かったなと思います。
落ちにくいマスカラなども軽く擦っただけでしっかりと落ちてくれたので、クレンジング力は文句無し!
ただ、クレンジングはぬるま湯で洗い流した後もなんとなくお肌にオイルが残っているようなヌルヌル感があるので、早く洗顔に移りたいなという感じ。
ソープ
泡立てネットで泡立てるとモコモコの泡が出来上がり、こちらもふんわりとハーブのような香りが漂ってきます。
HPによると、この香りは「華やかで心安らぐブーケフローラル調の香り」だそうで、結構気に入ってしまいました。
モチモチ濃厚な泡と、ふわふわの柔らかい泡の間くらいの触り心地なので、優しくお肌を洗う事が出来ます。
洗い上がりの肌を触った感じはツッパるわけではなく少ししっとりとしていますが、しっとり感は、洗顔はオルビスユーのジュレ洗顔のほうが良いかも…?
参考:オルビスユーの口コミ
薬用コンディショニングローション(医薬部外品)
炎症を抑える有効成分、グリチルリチン酸2Kが配合されている薬用ローションです。
肌荒れや炎症を抑えてくれるローションで、アレルギーテスト済みだというから敏感肌の人でも安心です。
季節の変わり目等でお肌が敏感になってしまっているオデコにはこちらの化粧水を使いましたが、染みたりなどもせず良かったです。
香りもクレンジングやソープなどと同じ香りなので、香りのある化粧品はやっぱりライン使いするほうが良さそうですね。
薬用だからなのか少しだけスーっとする使用感で、お肌の表面はある程度サラッとしているけど、内側はちゃんと潤っているような印象がありました。
ローション
トライアルセットは出しにくい容器のものも多いですが、こちらはポンプタイプなので量が調節しやすかったです。
ポンプタイプということでボトルへの液垂れなども無かったので、時間がなくて急いでいる朝でもストレス無く使えました♪
サラサラの薬用コンディショニングローションとは違って少しトロミがあるテクスチャーなので肌馴染みが良く、触った感じではこちらのほうがより潤っているなと思いました。
ゴールデンニームエキスはもちろん、紅茶エキスや大豆エキス、ローヤルゼリーなどなど、天然由来の保湿成分もたくさん配合されていて、潤いをしっかり感じる事が出来ました♪
お肌に特に炎症などがなければ、保湿力はこちらのほうが高そうです。
ミルク
乳液といえば透明がかった白色のものが多いですが、Dの乳液は真っ白だったので、少しびっくりしてしまいました。
ミルクは重ね付けすると翌朝まで潤ってくれましたが、乾燥が気になる冬などは少し物足りなく感じるかもしれないです…。
多少ベタベタしてしまうことが気にならなければ、乳液はビーケーエイジのものが一番しっかりと保湿してくれるかなと思います。
ポーラDの乳液はベタベタしないという点でエリクシールシュペリエルと同じような使用感なのかな?という気がします。
こちらも化粧水と同じでボトルタイプの容器なので、量が調節しやすくて良かったです♪
ポーラDを使い続けてみて
ポーラDは初期のエイジングケアが出来るということで、エイジングケアをしたい人の中でも若い年齢層を対象にしています。
そのせいか、ハリや潤いなどの面では、オルビスユーやアヤナス、アスタリフトなどには劣るなと思います。
ただ、アロマのようなすごく良い香りがするのが特徴で、スキンケア中もリラックス出来るような化粧品はやっぱり良いですね。
香りが良い化粧品と言えば、資生堂のエリクシールシュペリエルも良かったですが、エリクシールシュペリエルはどちらかといえばお花系のふんわりとした香りで、ポーラDはハーブ系のしっかりとした香りです。
「捨てるエイジングケア」が出来るということですが、与えるエイジングケアとは違って、「捨てるエイジングケア」が具体的にどうなのかと言われるとやはり実感しづらいところがありました。
老化の原因となる酵素を「捨てる」ということで、その効果を実感するには、トライアルだけでなくて、もっと使い続けないといけないのかも。
目にみえてすぐにハリが出たり、すごく潤うコスメということだったら、他のエイジングケアの方がおすすめですが、初期のエイジングケアで、じっくり長期的にケアしていきたい人向けなのかなと思います。
評価:8/ 10 点
POLA Dのトライアルセットは2週間分で3,240円です!
>>POLA Dのトライアルセットを購入する
>>エイジングケアコスメのおすすめランキング